ただ、よく勘違いされることですが、
「傾聴は、相手の話を聴けば良いの?」ということがあります。

 実は、相手の話を聴くだけでは、傾聴とは言えないのです。

 実際に、人の話に真剣に耳を傾けていると、相手の言葉だけでなく、感情や想い、話し手の歴史や生活など、言葉以上のものが伝わってきます。

 傾聴は、言葉だけではなく、話し手の様々なものを
「受けとめる」ことが大切なのです。話し手が、安心して受けとめられたと感じることが何よりも大切なのです。

         

ふじさわ傾聴連絡会では、
一緒に活動してくれる仲間を募集中です。
傾聴を通して、高齢者を支えるだけでなく、
私たち自身が、人と人との出会い、
心のふれあいから新たな自分を見つけ出し、
生き生きした生活をするために活動を行っております。
「興味はあるんだけど、急には・・」という方、
当団体主催の傾聴講座を受講できます。

詳しくは「仲間募集」をご覧ください。
 

 
 

 
 
 
   

  傾聴とは、言葉の定義として
「相手の話に耳を傾けて聴くこと」です。

「聞く」ではなく、「聴く」という漢字を使っていることからも、相手の話を聴くということが大切なスタイルです。

 
   

 会話というものは、自分の為に会話をしています。
相手の話に興味がなければ聞いてないことも多いのではないでしょうか?

 聞いていないどころか、次に自分が何を話そうかと考えていたり、話の腰を折って、突然「それでね・・・」と言って自分の話をしたりすることなどありますよね。

 傾聴と会話の大きな違いは、
「相手の為に聴く」ことです。

 
   
[ リンクメール ]
 
  Copylight(c) N.P.O. Senior life therapy laboratory. All Right Reserved.